歯が溶ける値とは?

今回は歯が溶ける値について詳しくご説明します。

歯の表面を覆っているエナメル質はph5.5で溶けまじめます。
溶ける値をわかりやすく数値で表すと、歯の表面を覆っているエナメル質はph5.5で溶けまじめます。このph5.5よりも数値が小さくなるほど酸性が強くなります。例えばコーラはph2.2、梅酒はph2.9と高く、スポーツ飲料はph3.8、ビールはph4.3です。反対に酸性が弱いものは、ミネラルウォーターph7.0、牛乳はph6.8です。
食べ物では、オレンジ、いちご、パイナップル、ドレッシングはおよそph3~4と高く、チーズはph6~7、肉や魚はph5~6、米、パンはph5~7とリスクは低くなります。酸性の強いもは頻繁に口にする機会を減らし、飲んだ後は歯磨きなどで、口腔内の酸を洗い流しましょう。


武田歯科医院では歯の状態をチェックする定期健診を行っております。ひどくなる前に予防することが、いつまでも健康な歯でいられる秘訣です。お気軽にご相談下さい。

学生の方は夏休みに入りましたね。長い夏休みを利用して、お口の定期検診にお越しください。学生さんの夏休みのお決まりの課題と言えば、自由研究。今年の自由研究は「虫歯予防」をテーマにしてみてはいかがですか?当医院は、歯に関するコラムを毎月更新しています。雑学的な豆知識から、より専門的なことまで幅広くご紹介しておりますので、ぜひご活用ください!