インプラント 上顎臼歯症例写真
インプラント事例【右上6】 No.um-38
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

治療内容
70代女性 右上6頬側に広範囲の骨吸収があり、抜歯となりました。ストローマンSPインプラントSLAactiveRoxlid®WN4.8×8㎜を埋入し、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
合計380,000円(税別)
インプラント事例【右上7】 No.um-37
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
50代男性 右上7の咬合痛のため、来院されました。歯根破折のため抜歯となり、同部にストローマンSPインプラントSLAactive Roxlid®WN4.8×8㎜埋入いたしましました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としております。
術後3年のレントゲンではインプラント周囲の骨が緻密化し、経過良好です。合計350,000円(税別)
インプラント事例【右上7】 No.um-36
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後2.5年経過

治療内容
50代女性 左上6の痛み、排膿のため、来院されました。左上567は延長ブリッジが装着されており、過重負担がその一因と考えられました。ご相談の上、インプラントを選択されました。左上7にストローマンSPインプラントSLAactiveRoxlid®WN4.8×8㎜を埋入しました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
術後2.5年を経過し良好です。合計350,000円(税別)
インプラント事例【右上7】 No.um-35
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後2年経過

治療内容
60代女性 右上7精査のため来院されました。右上7は根分岐部からのう蝕のため、抜歯となりました。その後ストローマンSPインプラントSLAactiveRoxlid®WN4.8×10㎜を埋入し、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
術後2年経過し良好です。合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上5】 No.um-34
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

治療内容
60代女性 左上5部にストローマンSPインプラントSLAactive Roxlid®WN4.8×8㎜を埋入しました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
合計350,000円(税別)
インプラント事例【右上6】 No.um-33
術前レントゲン

術前口腔内写真 右上6抜歯後

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
60代男性 右上6の動揺のため、来院されました。重症歯周病のため、抜歯となり、同部にストローマンSPインプラントSLAactiveRoxlid® WN4.8×8㎜を埋入し、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行い ました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としております。
術後3年経過し、良好です。合計380,000円
インプラント事例【左上6】 No.um-32
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

義歯装着時

術後3年経過

治療内容
60代女性 左上6抜歯後の痛みで来院されました。症状改善の後、左上6にスプラインインプラント5×10㎜埋入、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としております。左上7に義歯を作製いたしました。
術後3年経過し良好です。合計380,000円(税別、義歯は別途)
インプラント事例【左上7】 No.um-31
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
60代女性。左上7抜歯2ヶ月後にスプラインインプラント5×10㎜を埋入し、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としております。
術後3年を経過し良好です。合計380,000円(税別)
インプラント事例【右上5】 No.um-30
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
40代女性 右上5にスプラインインプラント3.75×8㎜埋入、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。プロビジョナルを使用して、歯肉形態を整えました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定 としました。
術後3年を経過し、良好です。合計410,000円(税別)
インプラント事例【左上6 歯周組織再生療法(エムドゲイン® )併用】 No.um-29
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後1.5年経過

治療内容
30代女性 左上6欠損部の相談に来院されました。左上7前方部に深い歯周ポケットが存在していたため、左上6インプラント埋入と同時に歯周組織再生療法を行いました。右上7歯根面にエムドゲイン®を応用し、骨欠損部にCGFとβ-TCPを填入しました。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
術後1.5年を経過し、右上7前方部の歯周ポケットも浅くなり、安定しています。 合計420,000円(うちエムドゲインは1歯40,000円)
インプラント事例【左上5(抜歯即時埋入)】 No.um-28
術前レントゲン

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後4年経過

治療内容
左上5は歯根破折のため抜歯とし、同時にスプラインインプラント 3.75×13㎜を埋入しました(抜歯即時埋入)、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生をおこないました。プロビジョナルを装着し治癒期間を待ちました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としています。
術後4年を経過し、良好です。合計390,000円(税別)
インプラント事例【左上6(ソケットリフト)】 No.um-27
術前レントゲン

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後4年経過

治療内容
60代男性。左上6は義歯を使用していましたが、インプラントを希望されました。ソケットリフトの上でスプラインインプラント5×10㎜埋入し、骨増生のため、CGF+β-TCP使用しています。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定としています。
術後4年を経過し良好です。合計410,000円(税別)
※ソケットリフト・・・インプラントを埋入する骨の上下的な高さが足りない場合に、上顎洞粘膜を歯槽骨の方向から持ち上げ、インプラントを埋入するスペースの上下的な高さを確保する方法
インプラント事例【右上5】 No.um-26
術前レントゲン

術前口腔内写ブリッジ切断後

術前CT

上部構造装着

術後口腔内写真

術後4年経過

治療内容
30代女性 右上456はブリッジでしたが、再治療の際、ご相談の上で右上5ブリッジを切断して、ストローマンSPインプラントSLAactive Roxlid®RN4.1×12㎜を埋入しました。プロビジョナルを装着して治癒期間を待った後、上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。右上6はジルコニア、右上4はe.maxで歯冠修復いたしました。
合計360,000円(税別)右上64歯冠修復120,000円(税別)
インプラント事例【右上7】 No.um-25
術前レントゲン

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

義歯装着時

術後4年経過

治療内容
60代女性 右上7にスプラインインプラント5×11.5㎜を埋入しました。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定としています。右上65部には義歯を作製しました。
術後4年を経過し良好です。合計350,000円(税別、義歯は別途)
インプラント事例【右上4】 No.um-24
術前レントゲン

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後4年経過

治療内容
60代女性。右上543はブリッジでしたが、右上5の歯頚部の歯質が破折したため、Brを除去し、右上4にストローマンSPインプラントSLAactive Roxlid®RN3.3×14㎜を埋入し、プロビジョナルを装着しました。その後、右上5が抜歯となったため、患者さまと相談して、上部構造を右上5まで延長した大きさにしました。
術後4年を経過し良好です。合計510,000円(税別)
インプラント事例【左上5(抜歯即時埋入)】 No.um-23
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

義歯装着時

術後4年経過

治療内容
60代男性 左上5は歯周病により動揺が著しいため、患者さまとご相談の上で抜歯を行い、同部にインプラントを埋入することになりました。抜歯と同時にスプラインインプラント3.75×13㎜を埋入いたしました(抜歯即時埋入)。併せて周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定しました。その後、左上6部に義歯を新製しております。
術後4年経過し、良好です。合計380,000円(税別、義歯は別)
インプラント事例【右上765(ブリッジタイプ)】 No.um-22
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後4年経過

治療内容
70代女性 右上865抜歯と同時に右上5、7にそれぞれスプラインインプラント3.75×13㎜、右上7部に5×10㎜を埋入しました。周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。 上部構造はジルコニアブリッジをスクリュー固定としました。
術後4年を経過し、良好です。合計880,000円(税別)
インプラント事例【左上45】 No.um-21
術前レントゲン

術前口腔内写真
ブリッジを切断したところ

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後2年経過

治療内容
60代女性 左下3456はブリッジで修復されていましたが、支台と なる歯が虫歯になり、除去が必要となりました。この際、欠損部の インプラント治療を希望されました。同部にストローマン ボーンレベルインプラントSLAactiveRoxlid®NC3.3×10㎜、8㎜を1本ずつ埋入しました。プロビジョナルを装着して治癒を待ちました。上部構造はジルコニアをクリュー固定としました。
術後2年を経過し、良好です。合計720,000円(税別)
インプラント事例【右上4】 No.um-20
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後口腔内写真

術後2年経過

治療内容
60代女性 左上4は保存困難なため、抜歯となり、同部にストローマンBLTインプラントSLAactiveRoxlid®NC3.3×14㎜を埋入しました。プロビジョナルを装着して、治癒を待ちました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としております。
術後2年を経過し、良好です。合計360,000円(税別)
インプラント事例【左上5(抜歯即時埋入)】 No.um-19
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

治療内容
30代女性 左上5抜歯と同時にスプラインインプラント3.75×11.5㎜を埋入しました(抜歯即時埋入)。周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上4(抜歯即時埋入)】 No.um-18
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
40代女性 右下4抜歯と同時にスプラインインプラント3.75×8㎜埋入いたしました(抜歯即時埋入)。周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定しております。
術後3年を経過し、良好です。合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上6】 No.um-17
術前レントゲン

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後4年経過

治療内容
40代男性 左上6抜歯後にストローマン スタンダードプラスインプラントSLAactiveRoxlid®WN4.8×8㎜を埋入、周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
術後4年を経過し、良好です。合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上5(ソケットリフト)】 No.um-16
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
30代女性 左上5は臭いと咬合時の痛みがあり、保存困難なため、抜歯といたしました。同部にスプラインインプラント5×10㎜を埋入いたしました。ソケットリフトを併用して、CGFとβ-TCPで骨増生を行いました。プロビジョナルを装着しております。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定としています。
術後3年を経過し良好です。合計420,000円(税別)
インプラント事例【左上4(抜歯即時埋入)】 No.um-15
術前レントゲン

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後5年経過

治療内容
50代女性 左上5は歯根破折のため、抜歯と同時にスプラインインプラント5×10㎜を埋入しました(抜歯即時埋入)。周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。上部構造はジルコニアをスクリュー固定としています。左上6にジルコニアで歯冠修復を行っております。
術後5年を経過し、良好です。合計450,000円(税別)
インプラント事例【右上64(右上4抜歯即時埋入)】 No.um-14
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

上部構造装着

術後口腔内写真

術後口腔内写真

術後5年経過

治療内容
80代女性 咬耗による低位咬合のため、上顎全体の咬合挙上を行いました。その際に右上4は歯根破折のため、抜歯と同時にスプラインインプラント3.75×10㎜を埋入。右上6は上下的骨幅の不足により、ソケットリフトを行い、スプラインインプラント3.75×10㎜を埋入いたしました。周囲にCGFとβ-TCPで骨増生を行いました。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。バイアスピリン服用中でしたが、局所の止血処置で対応できました。
術後5年を経過し、良好です。合計760,000円(税別)
インプラント事例【右上6(抜歯即時埋入)】 No.um-13
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前口腔内写真

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真6年経過

術後口腔内写真6年経過

術後6年経過

治療内容
70代女性 右上6は歯冠破折のため、保存困難となり、インプラント治療を選択されました。左上6に抜歯即時埋入でスプラインインプラント5×8㎜を埋入し、周囲にβ-TCPとCGFで骨増生を行いました。上部構造はチタンベースにハイブリッドレジンを築盛し、スクリュー固定としています。
術後6年を経過し、良好です。合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上4(抜歯即時埋入)】 No.um-12
術前レントゲン

術前口腔内写真

術前CT

インプラント埋入

上部構造装着

術後口腔内写真

術後3年経過

治療内容
40代女性 左上4抜歯と同時にスプライン3.75×10㎜を埋入し(抜歯即時埋入)、CGF+β-TCPで骨増生を行いました。 上部構造はジルコニアをスクリュー固定としました。
術後3年経過し、良好です。合計380,000円(税別)
インプラント事例【右上7インプラント埋入】 No.um-11
治療前

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

義歯装着

治療内容
長期にわたり右上76543部の入れ歯を使用していましたが、痛くて食事が食べにくいとのことで相談された患者さまです。 右上7部にインプラント埋入し、義歯を安定させる方針になりました。 骨量はありますが、骨質が非常に柔らかいため、スプラインインプラントを使用しています。
上部構造は遠隔地(離島)に戻られる予定があるとのことでセメント固定としております。 義歯が小さくなり、違和感が減り、安定したと喜んでいただきました。
合計350,000円(税別)
インプラント事例【左上7インプラント埋入】No.um-10
術前シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

上部構造セット後

義歯装着

治療内容
左上6,7部の入れ歯を使用していましたが、入れ歯を支える支台歯である左上5の動揺、痛みを契機にインプラント治療についても相談したいと来院された患者さまです。
左上5は根管治療で症状が改善しました。相談の上で入れ歯をできるだけ小さくする目的で左上7部にインプラントを埋入して、左上6のみ入れ歯で補う方針になりました。 ストローマンスタンダードプラスインプラント(SLAactive®)を使用しています。 上部構造はスクリュー固定としました。
「入れ歯が小さくなり安定したので、今までより食事がしやすくなった」と喜んで頂きました。合計350,000円(税別)
インプラント事例【左上457,左下67インプラント埋入】No.um-09
治療前

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

治療後

治療後

治療内容
いままで上下顎義歯を使用していましたが、インプラント治療を希望された患者さまです。
左上457部、左下67部にインプラントを埋入しました。ストローマンスタンダード プラスインプラント(SLAactive®)を使用しております。 左下67は骨量が多いため、粘膜切開を行わずに埋入しました。 上部構造は左上はブリッジタイプで、左下は1本ごとに上部構造を作製しています。すべてスクリュー固定です。 現在、右側についても治療中です。合計1,900,000円(税別)
インプラント事例【左上6,5抜歯後埋入】No.um-08
治療前

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

治療後

治療内容
右上6、5部がぐらぐらして痛いと相談に来院された患者さまです。10年ほど右側では咬んでいないとのことでした。 相談の上でインプラントを希望されました。
右上65を抜歯して、2ヶ月待機の後、インプラント治療を行いました。右上6はストローマンスタンダードプラスインプラント(SLAactive®)を埋入、内側の骨が薄いため、骨移植を行っています。左上5は同時に埋入を試みましたが、骨の状態が悪く、さらに2か月の期間を開けてから、スプラインインプラントを埋入しました。 上部構造は65部を連結して、セメント固定としています。合計700,000円(税別)
インプラント事例【左上6インプラント埋入】No.um-07
治療前

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

治療後

治療内容
左上5、6、7部ブリッジでしたが、不適合・虫歯のため、要治療となり、相談の上でインプラント希望された患者さまです。
左上6は骨質良好のため、粘膜切開を加えず、ストローマンスタンダードプラスインプラント(SLAactive®)を埋入しました。 術後の痛みが全くなかったと喜んでいただきました。 清掃性を考慮してスクリュー固定としています。合計350,000円(税別)
インプラント事例【左上6抜歯後埋入】No.um-06
治療前

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

治療後

治療内容
左上6を他院で抜歯不適応と診断され、相談に来院された患者さまです (左上5は他院でインプラント治療済み)。左上6は、大きい根尖病巣が歯根の分岐部までおよんでいます。
当院でのCT撮影の結果、抜歯適応と診断。ご希望により、抜歯後、2ヶ月待機して、インプラント治療となりました。
骨質不良のため、スプラインインプラントを使用しております。インプラント周囲にβ-TCP+CGFを応用しています。清掃性を考慮して、スクリュー固定としました。合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上7抜歯即時埋入】No.um-05
治療前(抜歯前)

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

治療後

治療内容
左側の上顎桐炎の相談で来院された患者さまです。耳鼻科で全身麻酔手術の予定でしたが、投薬により症状が改善したため、手術を回避できました。上顎桐炎の原因となった左上7については相談の上で抜歯。経過観察後、インプラント治療希望されました。
骨質が柔らかいため、スプラインインプラントを使用しました。インプラント周囲の骨増生にβ-TCPとCGFを使用しました。清掃性を考慮してスクリュー固定としています。
合計380,000円(税別)
インプラント事例【左上4抜歯即時埋入】No.um-04
治療前(抜歯前)

埋入後

上部構造セット後

治療後

治療後

治療内容
左上4動揺のため、相談に来院。左上4は歯周病により周囲の骨が失われ、動揺していました。相談の上で左上抜歯して、インプラント埋入することとなりました。
ストローマンボーンレベルインプラント(SLAactive®使用)を使用。インプラント周囲に採取した骨とβ-TCPを応用しました。 審美性を考慮してセメント固定としました。合計380,000円(税別)
インプラント事例【右上5インプラント埋入】No.um-03
治療前

術前

埋入後

上部構造セット後

治療内容
右上5が先天欠如しており、乳歯が残存していましたが、要抜歯となり、インプラントを希望された患者さまです。骨質がよいのでストローマンスタンダードプラスインプラント(SLAactive®)を使用。
海外に戻られるため、上部構造はセメント固定としています。合計350,000円(税別)
インプラント事例【右上4インプラント埋入】No.um-02
治療前

埋入後

治療後

治療内容
虫歯が深部にまでおよんでいたため、抜歯を行いました。 メンテナンスを考慮し、スクリュー固定としました。
ストローマン ボーンレベルインプラントを使用しています。合計350,000円(税別)
インプラント事例【左上4インプラント埋入】No.um-01
治療前

シミュレーション画像

埋入後

上部構造セット後

上部構造セット後

治療内容
左上4は歯根破折のため、抜歯してインプラントを埋入した患者さまです。CTで術前シミュレーションを行いました。
審美性を考慮して、セメント固定としました。
ストローマン ボーンレベルインプラントを使用しています。合計350,000円(税別)