豊富な口腔外科手術実績
19,254件(2022年3月末現在)
府中駅から徒歩10分の歯科医院・駐車場完備
治療前
治療前レントゲン画像
術後
術後1週間 抜糸時
右下8の抜歯を行った患者さまです。遠心切開のみで抜歯しました。
※右下8だけでなく、右下7の後方にも虫歯ができています。水平位の親知らずを放置すると 8・7間に食さが停滞するも清掃困難なため、必ずこのような虫歯ができてしまいます。【保険診療】
上顎 治療前
上顎 術後
上顎 1週間後 抜糸時
下顎 治療前
下顎 術後
下顎 1週間後 抜糸時
治療前レントゲン画像
右上下智歯の抜歯を同日に行った患者さまです。 下顎智歯は遠心切開のみで抜歯しました。
【保険診療】
上顎 治療前
上顎 術後
上顎 1週間後 抜糸時
下顎 治療前
下顎 術後
下顎 1週間後 抜糸時
治療前レントゲン画像
右上下智歯の抜歯を同日に行った患者さまです。 下顎智歯は遠心切開のみで抜歯しました。
【保険診療】
治療前
治療前レントゲン画像
術後
術後1週間 抜糸時
左下8の抜歯を行った患者さまです。 遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
治療前レントゲン画像
術後
術後1週間 抜糸時
右下8の抜歯を行った患者さまです。 遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
治療前レントゲン画像
術後
術後1週間 抜糸時
右下8の抜歯を行った患者さまです。 縦切開、遠心切開を加えて、抜歯しました。【保険診療】
治療前
治療前レントゲン画像
抜歯後
術後1週間 抜糸時
左下8の抜歯を行った患者さまです。 遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
治療前レントゲン画像
抜歯後
術後1週間 抜糸時
左下8の抜歯を行った患者さまです。 縦切開、遠心切開を加えて抜歯しました。【保険診療】
治療前
治療前レントゲン画像
術後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
抜歯後
抜歯3ヶ月後
左下親知らず(第3大臼歯)と第2大臼歯が向かい合うように生えていた難しい抜歯の症例です。 抜歯後、第2大臼歯の位置がもう少し正常位置に移動するか経過をみていますが、あまり変化が見られません。今後は歯の牽引などを提案していく予定です。【保険診療】
下あごの親知らずは下顎管(顎の中を通る神経と動静脈の入った管)と近いことが多く、抜歯の時に神経を傷つけてしまうと神経麻痺が発現することがあります。
神経麻痺を避ける方法として有効なのが2回法抜歯です。
親知らずの抜歯を2回に分けて行います。
1回目には親知らずの歯冠(歯の頭の部分)のみを除去します。 その後、2-3か月経過をみると、歯根(歯の根の部分)が前方に移動して、神経と離れてゆきます。
ここで2回目として、残った歯根の部分を除去します。 こうした方法で神経の損傷を避けて治療することができます。
治療前
歯冠分割後(1回目術後)
2カ月後 2回目術前
CT画像
術前CTで親知らずの根尖が下顎管に近接しており、2回法抜歯を選択された患者さまです。 1回目の手術で歯冠分割を行い、2ヶ月後に残った歯根を抜歯しました。術後、神経麻痺は発現しませんでした。
1回目25,000円 2回目25,000円(税別)
治療前
治療前
1回目術後
2カ月後 2回目術前
2カ月後 2回目術後
2カ月後 2回目術後
CT画像
術前CTで親知らずの根尖が下顎管に近接しており、2回法抜歯を選択された患者さまです。 1回目の手術で歯冠分割を行い、2ヶ月後に残った歯根を抜歯しました。術後、神経麻痺は発現しませんでした。
1回目25,000円 2回目25,000円(税別)
治療前
歯冠分割後
6カ月後2回目術前
CT画像
術前CTで親知らずの根尖が下顎管に近接しており、2回法抜歯を選択された患者さまです。
1回目の手術で歯冠分割を行い、患者さまのご都合により6ヶ月後に残った歯根を抜歯しました。術後、神経麻痺は発現しませんでした。
1回目25,000円 2回目25,000円(税別)
治療前
レントゲン画像
CT画像
CTで術前診断の結果、下顎管と親知らずの根の先が近接しており、2回法を選択された患者さまです。
1回目の手術で歯冠を除去し、3ヶ月後のレントゲンでは残った歯根部が前方に移動しています。このため、2回目の手術を行い、残った歯根を除去しました。術後、神経麻痺は認めませんでした。
1回目25,000円 2回目25,000円(税別)
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
左上下の親知らずを同時に抜歯しました。術後の腫れ、痛みも少なく順調に経過しました。
【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
【保険診療】
治療前
CT画像
治療1週間後
根の先と下顎管(神経と動静脈が入った管)が接近しているためCT撮影をしました。
当院では、ほとんどの親知らずの抜歯は遠心切開のみで行っています。切開、剥離の範囲が少ないため、術後の腫れ、痛みが少なく治癒も早くなります。
術後は、腫れもほとんどなく傷もきれいにふさがっていました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
低位埋伏のため、縦切開、遠心切開を加えて抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療直後
親知らずは低位埋伏のため、CTを撮影した上で抜歯しました。神経や動静脈の入った下顎管も近く、難しい抜歯でした。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
低位埋伏のため、縦切開、遠心切開を加えて抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療直後
遠心切開のみで抜歯しました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療1週間後
歯の一部は露出していましたが、親知らず根の先は奥の方向に強く曲がっており、下顎管とも近接していたため難しいケースでした。治療1週間後、頬部の腫れは引いてきました。口腔内の腫れは若干残っていましたが、順調に回復していました。【保険診療】
治療前
レントゲン画像
治療直後
【保険診療】